目利きたちに聞いた、これからの暮らしのマイルール。<全2回>
第1回|
第2回|
第3回|
第4回|
第5回|
第6回|
第7回|
第8回|
第9回|
第10回|
第11回|
第12回|
第13回|
第14回|
第15回|
第16回|
第17回|
第18回|
第19回|
第20回|
第21回|
第22回|
第23回|
第24回|
第25回|
第26回|
第27回|
第28回|
第29回|
第30回|
第31回|
第32回|
第33回|
第34回|
第35回|
第36回|
第37回|
第38回|
第39回|
第40回|
第41回|
第42回|
第43回|
第44回|
第45回|
第46回|
第47回|
第48回|
第49回|
第50回|
第51回|
第52回|
第53回|
第54回|
第55回|
第56回|
第57回|
第58回|
第59回|
第60回|
第61回|
第62回|
第63回|
第64回|
第65回|
第66回|
第67回|
第68回|
第69回|
第70回|
第71回|
第72回|
第73回|
第74回|
第75回|
第76回|
第77回|
第78回|
第79回|
第80回|
第81回|
第82回|
第83回|
第84回|
第85回|
第86回|
第87回|
第88回|
第89回|
第90回|
第91回|
第92回|
第93回|
2020.07.29
F.I.N.的新語辞典
隔週でひとつ、F.I.N.編集部が未来の定番になると予想する言葉を取り上げて、その言葉に精通するプロの見解と合わせながら、新しい未来の考え方を紐解いていきます。今回は「ダーニング」をご紹介します。
ダーニング【だーにんぐ/darning】
ヨーロッパで伝統的に行われている、衣類の穴あきやすりきれた箇所を修繕する針仕事のこと。修繕箇所をわざと目立たせ、自分だけのデザインを施すという繕い物のひとつで、縫うときにほつれてしまわないよう丸いきのこのような形をした「ダーニングマッシュルーム」などを用いて行います。
「お家で着るようなカジュアルな衣類を直すにはダーニングの技法がぴったり。お金も時間もかけずに、オリジナリティあふれるセーターや靴下ができますよ」と語るのは、『はじめてでもきれいに刺せる 刺しゅうの基礎』の著者・安田由美子さん。安田さんが「ダーニング」に出会ったのは、とある編み物雑誌がきっかけ。「手間暇かけて元のように直すのと、別の色の糸を使って直すのでは、同じ『繕う』でもまったく違って面白いと思いました」と話します。
ダーニングには、ダーニングマッシュルーム、糸、そして先の丸い針を使用します。靴下などの穴が開いた箇所にダーニングマッシュルームを当てがい、まずは糸を縦に平行に渡していきます。穴の箇所をすべて覆うように渡し終えたら、向きを90度変え、最初の糸を一本置きにすくうように渡します。これを「平織り」と言い、初心者でもできる簡単なダーニングのひとつです。また、初めての方におすすめなのが、靴下やセーターなど、ニット地のアイテムへのダーニング。上手にかがれなくても、生地自体が伸び縮みするので、うまく誤魔化せるのだそう。「糸は、元の衣類と似た色を選ぶと、逆に目立ってしまうことも。思い切ってまったく違う色の糸を使い、デザインとしてかがるのが初心者の方にはおすすめです」。
「ダーニングマッシュルームがない昭和の日本でも、同じようなことがされていたようです」、と安田さん。「電球などに衣類をかぶせて繕っていたというのはよく聞きます。母に話を聞くと、母が学生の頃は、足袋から靴下に替わった頃だったそうです。編み地の靴下は当時の高級品でしたので、穴が開いたら靴の形をした型に靴下をはめて、ちくちく縫って補修していたそうです」。
さらに安田さんはこう続けます。「昔はなんでも修繕しながら使い続けることが当たり前でした。物質的に豊かになった現代だからこそ、またその良さが見直されているのかもしれません。直しながら着ることで、服への愛情もわいてきます。ダーニングは、少ない道具でできますし、多少ずれてもそれが味となって、気軽に進められる。先が丸い針を使うので、指を刺したりすることもありません。針を扱うのが苦手な人や初心者の人におすすめの針仕事です」。
第1回|
第2回|
第3回|
第4回|
第5回|
第6回|
第7回|
第8回|
第9回|
第10回|
第11回|
第12回|
第13回|
第14回|
第15回|
第16回|
第17回|
第18回|
第19回|
第20回|
第21回|
第22回|
第23回|
第24回|
第25回|
第26回|
第27回|
第28回|
第29回|
第30回|
第31回|
第32回|
第33回|
第34回|
第35回|
第36回|
第37回|
第38回|
第39回|
第40回|
第41回|
第42回|
第43回|
第44回|
第45回|
第46回|
第47回|
第48回|
第49回|
第50回|
第51回|
第52回|
第53回|
第54回|
第55回|
第56回|
第57回|
第58回|
第59回|
第60回|
第61回|
第62回|
第63回|
第64回|
第65回|
第66回|
第67回|
第68回|
第69回|
第70回|
第71回|
第72回|
第73回|
第74回|
第75回|
第76回|
第77回|
第78回|
第79回|
第80回|
第81回|
第82回|
第83回|
第84回|
第85回|
第86回|
第87回|
第88回|
第89回|
第90回|
第91回|
第92回|
第93回|
目利きたちに聞いた、これからの暮らしのマイルール。<全2回>
目利きたちに聞いた、これからの暮らしのマイルール。<全2回>
地元の見る目を変えた47人。
二十四節気新・定番。
二十四節気新・定番。
地元の見る目を変えた47人。
地元の見る目を変えた47人。
未来工芸調査隊
目利きたちに聞いた、これからの暮らしのマイルール。<全2回>
目利きたちに聞いた、これからの暮らしのマイルール。<全2回>
地元の見る目を変えた47人。
二十四節気新・定番。
二十四節気新・定番。
地元の見る目を変えた47人。
地元の見る目を変えた47人。
未来工芸調査隊
未来命名会議<全9回>
あの人が選ぶ、未来のキーパーソン。<全4回>
わたしの「しない贅沢」。<全4回>
わたしの「しない贅沢」。<全4回>
わたしが通いたいお店。<全6回>
「働く」装いの未来。<全2回>
「働く」装いの未来。<全2回>
わたしが通いたいお店。<全6回>
これからの5年で変わるもの、変わらないもの。<全8回>
これからの5年で変わるもの、変わらないもの。<全8回>
未来定番サロンレポート