第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
第42回
第43回
第44回
第45回
第46回
第47回
第48回
第49回
第50回
第51回
第52回
第53回
第54回
第55回
第56回
第57回
第58回
第59回
第60回
第61回
第62回
第63回
第64回
第65回
第66回
第67回
第68回
第69回
第70回
第71回
第72回
第73回
第74回
第75回
第76回
第77回
第78回
第79回
第80回
第81回
第82回
第83回
2019.09.20
F.I.N.的新語辞典
隔週でひとつ、F.I.N.編集部が未来の定番になると予想する言葉を取り上げて、その言葉に精通するプロの見解と合わせながら、新しい未来の考え方を紐解いていきます。今回は、昨今の海洋プラスチックごみ問題改善の一助になるのではと期待される「バイオプラスチック」をご紹介します。
バイオプラスチックのうち、バイオマスプラスチックは主にトウモロコシの澱粉を原料に作られている。
バイオプラスチック【ばいおぷらすちっく/Bioplastic】
微生物によって生分解される“生分解性プラスチック”と、生物資源(バイオマス)を原料に製造された“バイオマスプラスチック”の総称。
「その特性を上手に生かし、利用することで資源循環利用率の向上、枯渇性資源の節約、石油由来CO2削減による地球温暖化緩和、海洋プラスチックごみ問題改善などへの貢献が期待されています」と教えてくれたのは、元・株式会社カネカ常務取締役の高橋里美さん。研究開発本部長兼GP事業開発部長として長年、バイオプラスチックの開発に携わってきた高橋さんは、日本におけるバイオプラスチックの開発・使用の現状についてこう続けます。「しかし、バイオプラスチックは石油由来のプラスチックに比べ製造コストが高く、開発も滞りがちで使用量は全体の0.4%に留まっているのが現状です。今後、普及に向け、優先的な市場導入を進める制度整備や技術開発・用途開発・生産体制整備に向けた支援制度の創設などが望まれます。また、“地球に優しい”というイメージが先行しがちですが、生産規模が小さいことや、生産技術・設備の最適化は十分とは言えず、既存の石油系プラスチックに比較しLCA(ライフサイクルアセスメント)やエネルギー面で、真に“地球への優しさを発揮できるプラスチック”と言い難いものも。今後、真価を発揮できるよう育てていくことが課題といえます」
バイオプラスチック先進地であるヨーロッパでは、最近、再生・再利用の強化を主眼とした方針が示され、“使い捨て(one-way)”を最小限にし、物性(生分解性または非生分解性)に応じて使用することが強調されているそうです。
「原油価格の低下を背景に石油系プレスチック価格が低位にあることも影響して、バイオプラスチックの伸びは鈍化傾向にありますが、プラスチック類による海洋汚染、マイクロプラスチック汚染の現実が報告され始め、ここにきて再び生分解性、なかでも海洋分解性のバイオプラスチックに注目が集まっています。特に、カネカが30年の歳月をかけて開発してきた良好な海洋分解性を有する『PHBH』は、製造能力を年間5,000トンまで大幅に向上させ、開発が加速。存在感を示してきています」
PHBHは自然界に存在する多くの微生物により分解され、最終的には炭酸ガスと水になるそう。高橋さんが話してくれた通り、バイオプラスチックが“地球に優しい”という真価を発揮できるように、PHBHを含め今後のバイオプラスチックの開発・普及に期待が高まります。
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
第42回
第43回
第44回
第45回
第46回
第47回
第48回
第49回
第50回
第51回
第52回
第53回
第54回
第55回
第56回
第57回
第58回
第59回
第60回
第61回
第62回
第63回
第64回
第65回
第66回
第67回
第68回
第69回
第70回
第71回
第72回
第73回
第74回
第75回
第76回
第77回
第78回
第79回
第80回
第81回
第82回
第83回