第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
第42回
第43回
第44回
第45回
第46回
第47回
第48回
第49回
第50回
第51回
第52回
第53回
第54回
第55回
第56回
第57回
第58回
第59回
第60回
第61回
第62回
第63回
第64回
第65回
第66回
第67回
第68回
第69回
第70回
第71回
第72回
第73回
第74回
第75回
第76回
第77回
第78回
2019.12.06
F.I.N.的新語辞典
隔週でひとつ、F.I.N.編集部が未来の定番になると予想する言葉を取り上げて、その言葉に精通するプロの見解と合わせながら、新しい未来の考え方を紐解いていきます。今回は「アグリツーリズモ」をご紹介します。
©星野リゾート
アグリツーリズモ【あぐりつーりずも/agriturismo】
イタリア語の“アグリクルトゥーラ(農業)”と“ツーリズモ(観光)”を掛け合わせた造語。都会の喧騒から離れ、その土地の農体験や自然体験、文化交流を楽しむ観光の形。
ヨーロッパ発祥といわれ、イタリアを中心とする世界各国で楽しまれているアグリツーリズモ。2019年11月に栃木県那須町に開業した「星野リゾート リゾナーレ那須」は、日本で初めてアグリツーリズモリゾートをコンセプトに掲げたホテルです。地域の生産活動に触れる体験を軸に、土地ならではの食事やアクティビティなどを提供し、“地域の魅力×リゾート滞在”を新たな旅のスタイルとして発信。季節ごとに変わる那須の情景とともに自然を楽しむ“アグリツーリズモリゾート”を提案しています。
「旅の楽しみは、色々な場所に行って、その土地ならではの体験をすること。私たちが那須に来て、この土地の魅力は農業や酪農など自然と人の営みの接点である生産活動にあると感じました」と教えてくれたのは、ホテルの総支配人・中瀬勝之さん。彼らが目指す“アグリツーリズモリゾート”の魅力は、収穫だけでない農業体験にあるといいます。「一般的な観光農業といえば乳しぼりや野菜、果実の収穫体験ですが、農業の本質は収穫に至るまでの準備や手間にあると思います。体験を通じて農業の本質を知る機会を提供し、身近な食物や野菜に対する感じ方が豊かになればいいと考えています」。
広大な敷地のなかにある農園や温室では、通年で約80種類以上の野菜、約100種類のハーブを育てる予定。ホテルの利用者は収穫体験だけに留まらない、肥料作りや種まきなどその日の農作業を体験することができます。「冬は温室で、来春の野菜作りに向けて畑を耕したり、肥料や育苗するための温床を作ったり、収獲した藁を使って飾りや道具も作ります。小さなお子様も遊べるスノーパークも登場しますよ」。豊かな自然のなかで季節の移ろいを感じながら過ごせることも、アグリツーリズモの魅力といえそうです。
星野リゾート リゾナーレ那須
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
第42回
第43回
第44回
第45回
第46回
第47回
第48回
第49回
第50回
第51回
第52回
第53回
第54回
第55回
第56回
第57回
第58回
第59回
第60回
第61回
第62回
第63回
第64回
第65回
第66回
第67回
第68回
第69回
第70回
第71回
第72回
第73回
第74回
第75回
第76回
第77回
第78回