未来を仕掛ける日本全国の47人。
第1回|
第2回|
第3回|
第4回|
第5回|
第6回|
第7回|
第8回|
第9回|
第10回|
第11回|
第12回|
第13回|
第14回|
第15回|
第16回|
第17回|
第18回|
第19回|
第20回|
第21回|
第22回|
第23回|
第24回|
第25回|
第26回|
第27回|
第28回|
第29回|
第30回|
第31回|
第32回|
第33回|
第34回|
第35回|
第36回|
第37回|
第38回|
第39回|
第40回|
第41回|
第42回|
第43回|
第44回|
第45回|
第46回|
第47回|
第48回|
第49回|
第50回|
第51回|
第52回|
第53回|
第54回|
第55回|
第56回|
第57回|
第58回|
第59回|
第60回|
第61回|
第62回|
第63回|
第64回|
第65回|
第66回|
第67回|
第68回|
第69回|
第70回|
第71回|
第72回|
第73回|
第74回|
第75回|
第76回|
第77回|
第78回|
第79回|
第80回|
第81回|
第82回|
第83回|
第84回|
第85回|
第86回|
第87回|
第88回|
第89回|
第90回|
第91回|
第92回|
第93回|
2018.05.20
F.I.N.的新語辞典
毎週一つ、F.I.N.編集部が未来の定番になると予想する言葉を取り上げて、その言葉に精通するプロの見解と合わせながら、新しい未来の考え方を紐解いていきます。今回紹介する言葉は、ものの愛用の仕方を考える「一器多用」です。
一器多用【いっきたよう/ikki-tayo】
限られたスペースを広く活用するために、用途が限定されないものを選ぶこと。
これは、オリジナル家具や木製の生活用品の販売し、コミュニティーサロンを展開する〈モノ・モノ〉の創設者、工業デザイナーの秋岡芳夫さんが1970年代から提唱していた考え方です。
〈モノ・モノ〉の4代目代表である菅村大全さんは、一器多用の象徴は蕎麦猪口だといいます。「把手が付いていないから、お茶も飲めるし小鉢にもなります。さらに、スタッキング(重ね)が効くので、数個重ねて持てる上に、置いた時の安定も抜群です。多様な用途に加え、収納機能も持ち備えている優れた焼き物なんです」。
秋岡さんが提案していたミニマムライフに20代の頃から共感している菅村さん。普段から食器の選び方で大切にしていることがあるとのこと。「まず、包容力のある器を選ぶ。不思議と何を入れても様になり、和・洋・中、どんな中身でもうまく調和し、魅力的に見せてくれます。次に、気に入ったものだけを購入する。値段ではなく使用量で考え、すぐに買い換えたくなるものより、使うほど愛着がわきそうなものを買います。自分が良いと思うものを数少なく持って、すっきりした空間で毎日気分良く使いたいですね」。
用途を限らずに使うのは、家具も同じなのだそう。「食卓を、くつろぎの場や創造の場、勉強の場など、多目的な場にするというコンセプトで、そこに置くダイニングテーブルや椅子はどんなのだろう、ソファを本当に置く必要があるのか、と考えていくんです」。
長年、秋岡さんが口にしていた「消費者から愛用者に」という合言葉の通り、使い方を自分仕様にすることで、より愛着を深めていくのではないでしょうか。
「良いものを所有する時代から、一手間加えて自分だけのものにしていく流れがきている気がします。これから先、愛用のあり方にまで自作が加わっていったらいいですね」と菅村さん。一器多用には、ものにあふれる暮らしを見つめ直すヒントがありそうです。
第1回|
第2回|
第3回|
第4回|
第5回|
第6回|
第7回|
第8回|
第9回|
第10回|
第11回|
第12回|
第13回|
第14回|
第15回|
第16回|
第17回|
第18回|
第19回|
第20回|
第21回|
第22回|
第23回|
第24回|
第25回|
第26回|
第27回|
第28回|
第29回|
第30回|
第31回|
第32回|
第33回|
第34回|
第35回|
第36回|
第37回|
第38回|
第39回|
第40回|
第41回|
第42回|
第43回|
第44回|
第45回|
第46回|
第47回|
第48回|
第49回|
第50回|
第51回|
第52回|
第53回|
第54回|
第55回|
第56回|
第57回|
第58回|
第59回|
第60回|
第61回|
第62回|
第63回|
第64回|
第65回|
第66回|
第67回|
第68回|
第69回|
第70回|
第71回|
第72回|
第73回|
第74回|
第75回|
第76回|
第77回|
第78回|
第79回|
第80回|
第81回|
第82回|
第83回|
第84回|
第85回|
第86回|
第87回|
第88回|
第89回|
第90回|
第91回|
第92回|
第93回|
未来を仕掛ける日本全国の47人。
若い作り手たちの、これまでとこれから。<全3回>
若い作り手たちの、これまでとこれから。<全3回>
未来を仕掛ける日本全国の47人。
若い作り手たちの、これまでとこれから。<全3回>
若い作り手たちの、これまでとこれから。<全3回>