定点観測日記<全7回>
第1回|
第2回|
第3回|
第4回|
第5回|
第6回|
第7回|
第8回|
第9回|
第10回|
第11回|
第12回|
第13回|
第14回|
第15回|
第16回|
第17回|
第18回|
第19回|
第20回|
第21回|
第22回|
第23回|
第24回|
第25回|
第26回|
第27回|
第28回|
第29回|
第30回|
第31回|
第32回|
第33回|
第34回|
第35回|
第36回|
第37回|
第38回|
第39回|
第40回|
第41回|
第42回|
第43回|
第44回|
第45回|
第46回|
第47回|
第48回|
第49回|
第50回|
第51回|
第52回|
第53回|
第54回|
第55回|
第56回|
第57回|
第58回|
第59回|
第60回|
第61回|
第62回|
第63回|
第64回|
第65回|
第66回|
第67回|
第68回|
第69回|
第70回|
第71回|
第72回|
第73回|
第74回|
第75回|
第76回|
第77回|
第78回|
第79回|
第80回|
第81回|
第82回|
2020.07.10
谷中日記
コロナウイルスによる東京国立博物館お休みの期間を経て、6月30日に始まった「きもの展」。鎌倉時代の小袖から、現代のきものに至るデザインの移り変わりを、一気にたどることができる見応え満点の展示です。
きものは、もともと「小袖」という下着として着られていたものが、表着として着られるようになったものなんだそう。
鎌倉時代や室町時代の表着や小袖を見て驚いたのは、形が現代のきものとほぼ変わっていない、ということ。「身八つ口」とよばれる脇の下の縫い止まりがないなど、細かな違いはあるものの、基本的な形は同じです。
基本的な形は変わらねど、時代によってデザインは目まぐるしく変わっていきます。きものの形の特徴は、「平面」であるということ。その平面の広いスペースを生かして、時代ごとに個性豊かなデザインが生まれてきます。
たとえば、豊臣秀吉の時代には、紅や萌黄色といった明るい色づかいと、おおらかな草花模様が好まれたそうですが、江戸時代には、暗色系の色づかいと小柄な模様が好まれるようになり、きもののデザインにも変化が起こったそうです。
きもの展での展示のうち、いちばん多いのが江戸時代のきものです。そのなかでも松坂屋コレクションが所蔵するきものが20点以上本展に出品されており、松坂屋が呉服店として活躍していた歴史を体感できました。また、松坂屋や大丸など、当時の大手呉服店が、当時の美人に各お店イチオシのきものを着せ、その姿を描いた喜多川歌麿の浮世絵も展示されています。これは当時の広告のようなものでしょうか。未来定番研究所のルーツである、松坂屋や大丸が、江戸時代からずっとお客様にご愛顧いただいていることが感じられ、これからもお客様に価値を提供し続けるにはなにをすべきか、考えさせられました。
新しい情報やテクノロジーを学ぶことも大切ですが、ときには歴史やルーツを振り返ってみるのも、新たな思考のきっかけになると思えた、そんな展示でした。
(未来定番研究所 菊田)
第1回|
第2回|
第3回|
第4回|
第5回|
第6回|
第7回|
第8回|
第9回|
第10回|
第11回|
第12回|
第13回|
第14回|
第15回|
第16回|
第17回|
第18回|
第19回|
第20回|
第21回|
第22回|
第23回|
第24回|
第25回|
第26回|
第27回|
第28回|
第29回|
第30回|
第31回|
第32回|
第33回|
第34回|
第35回|
第36回|
第37回|
第38回|
第39回|
第40回|
第41回|
第42回|
第43回|
第44回|
第45回|
第46回|
第47回|
第48回|
第49回|
第50回|
第51回|
第52回|
第53回|
第54回|
第55回|
第56回|
第57回|
第58回|
第59回|
第60回|
第61回|
第62回|
第63回|
第64回|
第65回|
第66回|
第67回|
第68回|
第69回|
第70回|
第71回|
第72回|
第73回|
第74回|
第75回|
第76回|
第77回|
第78回|
第79回|
第80回|
第81回|
第82回|
定点観測日記<全7回>
メイドインジャパンを継ぐ人。
未来定番サロンレポート
地元の見る目を変えた47人。
地元の見る目を変えた47人。
未来定番サロンレポート
わたしが通いたいお店。<全6回>
定点観測日記<全7回>
メイドインジャパンを継ぐ人。
未来定番サロンレポート
地元の見る目を変えた47人。
地元の見る目を変えた47人。
未来定番サロンレポート
わたしが通いたいお店。<全6回>
わたしが通いたいお店。<全6回>
未来定番サロンレポート
未来を仕掛ける日本全国の47人。
未来のキャッシュレスな暮らし。<全3回>
次世代の大人ファッションとは。<全2回>