Vol.1
Vol.2
Vol.3
Vol.4
Vol.5
Vol.6
Vol.7
Vol.8
Vol.9
Vol.10
Vol.11
Vol.12
Vol.13
Vol.14
Vol.15
Vol.16
Vol.17
Vol.18
Vol.19
Vol.20
Vol.21
Vol.22
Vol.23
Vol.24
vol.25
vol.26
vol.27
vol.28
vol.29
vol.30
vol.31
vol.32
vol.33
vol.34
vol.35
vol.36
vol.37
vol.38
vol.39
vol.40
vol.41
vol.42
vol.43
vol.44
vol.45
vol.46
vol.47
vol.48
vol.49
vol.50
vol.51
vol.52
vol.53
vol.54
vol.55
vol.56
vol.57
vol.58
vol.59
vol.60
vol.61
vol.62
vol.63
vol.64
vol.65
vol.66
vol.67
vol.68
vol.69
vol.70
vol.71
vol.72
vol.73
vol.74
vol.75
vol.76
vol.77
2020.03.30
谷中日記
山手線に新しい駅ができましたね
外出自粛のこの時期に、鉄道ファンが何万人も集まる様子を見て
鉄道人気の底堅さを感じてます。
私は鉄道リテラシーはほぼ皆無なんですが
ここは、鉄道を知らない人でもゆっくり眺められる
癒し系のお気に入りスポットです。
日暮里駅北口「下御隠殿橋(しもごいんでんばし)」
通称トレインミュージアム
休日は子鉄(鉄道好きの子供たちの総称?)君たちで賑わってます。
橋の上から見える電車の種類は多彩
・東北新幹線・長野新幹線・上越新幹線・山手線・京浜東北線・高崎線・常磐線・宇都宮線・京成線などなど
まるで、「路線の宝石箱や!」と叫びたくなるほどのたくさんの路線を見ることができます。
一度にこれだけの路線を見れるスポットはなかなか無い・・・らしい
また、近くに、電車を眺めなら食事ができるファミリーレストランがあります。
鉄道ファンにはたまらない環境のようです。
(未来定番研究所 窪)
Vol.1
Vol.2
Vol.3
Vol.4
Vol.5
Vol.6
Vol.7
Vol.8
Vol.9
Vol.10
Vol.11
Vol.12
Vol.13
Vol.14
Vol.15
Vol.16
Vol.17
Vol.18
Vol.19
Vol.20
Vol.21
Vol.22
Vol.23
Vol.24
vol.25
vol.26
vol.27
vol.28
vol.29
vol.30
vol.31
vol.32
vol.33
vol.34
vol.35
vol.36
vol.37
vol.38
vol.39
vol.40
vol.41
vol.42
vol.43
vol.44
vol.45
vol.46
vol.47
vol.48
vol.49
vol.50
vol.51
vol.52
vol.53
vol.54
vol.55
vol.56
vol.57
vol.58
vol.59
vol.60
vol.61
vol.62
vol.63
vol.64
vol.65
vol.66
vol.67
vol.68
vol.69
vol.70
vol.71
vol.72
vol.73
vol.74
vol.75
vol.76
vol.77