第1回|
第2回|
第3回|
第4回|
第5回|
第6回|
第7回|
第8回|
第9回|
第10回|
第11回|
第12回|
第13回|
第14回|
第15回|
第16回|
第17回|
第18回|
第19回|
第20回|
第21回|
第22回|
第23回|
第24回|
第25回|
第26回|
第27回|
第28回|
第29回|
第30回|
第31回|
第32回|
第33回|
第34回|
第35回|
第36回|
第37回|
第38回|
第39回|
第40回|
第41回|
第42回|
第43回|
第44回|
第45回|
第46回|
第47回|
第48回|
第49回|
第50回|
第51回|
第52回|
第53回|
第54回|
第55回|
第56回|
第57回|
第58回|
第59回|
第60回|
第61回|
第62回|
第63回|
第64回|
第65回|
第66回|
第67回|
第68回|
第69回|
第70回|
第71回|
第72回|
第73回|
第74回|
第75回|
第76回|
第77回|
第78回|
第79回|
第80回|
第81回|
第82回|
9月より谷中の事務所に勤務することになった。
新人にできるコトは、早めに出社して掃除をすること、という古い発想で、もう早1ヶ月。
毎朝、出社したらすぐ、箒と塵取を持って外へ出る。
ここは古民家の一軒家、道路に面した部分の掃き掃除をする。
えらそうに言ってもここだけで、ほとんどは専門の方にお願いしている。
そもそもそんなに汚れることはないので、ものの5分で掃きおわる。
さすがに先日の温帯低気圧が通過した翌朝は、
いつもの数倍の葉っぱやゴミくずが散乱しており、
小さな塵取に収まりきらず、何度もゴミ箱を往復した。
月曜と木曜は、午前8時過ぎにゴミ回収車がまわってくる。
この曜日だけちょっと早めに出社し、
掃除後の葉っぱやゴミなどをごみ袋に入れ、軒先に出しておく。
案の定、すぐさま回収車が到着し、運ばれていくのを見送る。
昔々の小学生時代、先生から「机の汚れは心の汚れ」とか
「掃除は心をきれいにすると」とか、
何度も何度も聞かされた覚えがある。
花巻東高校1年時に大谷翔平選手が掲げた大目標
「8球団にドラフト1位指名される」ために作った
目標達成表 マンダラチャートに
必要な要素として「運」をあげ
そのために「掃除」を実践するとある。
もちろん今更メジャーを目指せるものではないが
「運」があがるに越したことはない。
朝の5分間のルーティン。
朝の掃除は丁度いい運動である、とか
幸せホルモンが出てストレスも発散する、という人もいる。
難しいことはよく分からないが、朝の空気の中で掃除をすると気持ちいい。
ただただ店先がキレイになっていく様子を目の当たりにするだけで心が晴れる、気がする。
さあ、今日も新人の一日がはじまる。
未来定番研究所 富田
第1回|
第2回|
第3回|
第4回|
第5回|
第6回|
第7回|
第8回|
第9回|
第10回|
第11回|
第12回|
第13回|
第14回|
第15回|
第16回|
第17回|
第18回|
第19回|
第20回|
第21回|
第22回|
第23回|
第24回|
第25回|
第26回|
第27回|
第28回|
第29回|
第30回|
第31回|
第32回|
第33回|
第34回|
第35回|
第36回|
第37回|
第38回|
第39回|
第40回|
第41回|
第42回|
第43回|
第44回|
第45回|
第46回|
第47回|
第48回|
第49回|
第50回|
第51回|
第52回|
第53回|
第54回|
第55回|
第56回|
第57回|
第58回|
第59回|
第60回|
第61回|
第62回|
第63回|
第64回|
第65回|
第66回|
第67回|
第68回|
第69回|
第70回|
第71回|
第72回|
第73回|
第74回|
第75回|
第76回|
第77回|
第78回|
第79回|
第80回|
第81回|
第82回|