未来問答 No.20
食に関して、あなたが参考にしている本は何ですか?

デザイン会社に勤務しながら、出張専門、オーダメーイドのおむすび屋〈山角や〉を運営。日本各地の食材をアレンジしながら、日本人のソウルフード“おむすび”の新しい魅力を提案している。ケータリングやワークショップの他、食まわりの企画、プロデュースなども行っている。
http://sankakuomusubi.jp/
共通質問1)あなただけが気づいている、5年後には定番になっている「もの」や「こと」は何ですか?
希望的な観測も含めてですが、シェアの概念がより多様化していくと思っています。仕事のアイデアや思いやりの気持ちなど、カタチのないものや精神的なことにまで、シェアの概念が広がるのではないでしょうか。僕は〈山角や〉とは別に、普段はデザインの仕事をしていますが、本来ならアイデアは不特定多数の人に見せたくない大切なもの。でも、今の時代であれば、シェアした方が実現の可能性が高まったり、持っていきかたによってはクオリティの高いものが完成したりする気がします。また、沖縄には模合(もあい)という風習があって、仲間同士で毎月決められたお金を出し合って、集まったお金をひとりがもらうんです。そして、お金をもらう人が毎月順番に変わっていく。参加人数や金額はそれぞれのグループで決めていて、欲しいものを購入する資金にあてるケースもあれば、引っ越しや出産など、家庭の運用資金にするケースもある。そうやって人々が助け合っているんですよね。そういう助け合いの精神ももっと広がっていくのではないでしょうか。
共通質問2)あなたが幸せを感じる瞬間はどんな時ですか?
子供が生まれたので、妻と息子と3人でいる時間が幸せです。息子がお母さんのおっぱいを飲み終えて「プハーー!! 満足や〜!!」という表情をする瞬間、あとは寝顔を見ているときが最高に幸せです。
未来問答 No.20
食に関して、あなたが参考にしている本は何ですか?
未来問答 No.19
わが家の台所に欠かせない、味の決め手となる食材や調味料を教えてください
未来問答 No.18
とっておきの料理を食べる時に使うものは何ですか?
未来問答 No.17
あなたが飲食店を選ぶ時のポイントと、それを満たしているお店を教えてください。