二十四節気新・定番。
2018.04.02
定点観測日記<全7回>
各ジャンルで、独特の視点とセンスで活躍する方々。そんな彼らに、あるテーマで1ヶ月間毎日記録をつけていただきます。日々の習慣や気づきから見えてくる、未来の暮らしのヒント。4月にご登場いただくのは、ヨガイントスラクターの磯沙緒里さん。ヨガのコツやエピソードを紹介していただきながら、身も心も健やかであることの大切さを教えてくれました。
2018.2.15(木)
今日は雑誌ヨガジャーナルの撮影で、ナタラジャアーサナのバリエーションポーズを行なってきました。
肩や胸が開かれる気持ち良さを感じながらバランスを取っていくこのポーズは、その日の体調が分かりやすくてよく行います。
2018.2.16(金)
今日は毎週レギュラークラスを担当しているオハナスマイルヨガスタジオ祐天寺にて、ハイランジを。
レッスン前にはその日のレッスンの内容をなぞるように練習しながら、可動域や体調を確かめているのが習慣です。
2018.2.17(土)
自宅での毎朝の練習は光を浴びながら。
トリコナアーサナで隅々までエネルギーを巡らせると、生き生きと1日を過ごすことができます。
2018.2.18(日)
毎週日曜日の朝は千駄ヶ谷にて朝ヨガレッスンを。
レッスン前の練習で今朝は体が動きやすかったので、最後に難易度の高めなポーズを。
朝から胸を開くポーズでオープンマインドになって生徒さんを迎えます。
2018.2.19(月)
今日は出張レッスン前に自宅でウォーミングアップを。
練習の後半に力強いイーグルポーズでバランスを取りながら内観して調子を確かめます。
2018.2.20(火)
今日はヨガジャーナルの撮影でたくさんのポーズを取ってきました。
写真は、体の前面と背面を伸ばすウォーミングアップの様子。
このあとに肘と膝を曲げる動きをセットで行って、たっぷりと動くヨガの前にピッタリです。
2018.2.21(水)
今日は浅草のASICS CONNECTION TOKYOでのレッスンでした。
慌ただしく移動した心を鎮めるように木のポーズでバランスを取ってレッスンに備えます。
2018.2.22(木)
今朝は自宅でのプライベートレッスンの日。
生徒さんが到着する前にひとりで朝の練習を。
こちらは通称鳩のポーズ。
先日千駄ヶ谷でやっていたポーズの通常バージョン。
胸が開かれるとても好きなポーズで、午前中によく行います。
2018.2.23(金)
今夜は祐天寺オハナスマイルでのレギュラークラスでした。
クラス前に今日のピークポーズのポイントを確認しながら心地よく動きます。
写真のポーズはワイルドシングポーズ。
力強い動きながら伸びやかに後屈できて気持ちのいいポーズです。
2018.2.24(土)
今日はいつもレギュラークラスを担当している桜新町のTSUTAYA Conditioning にて。
ヨガを教える身として、毎日の練習は欠かすことのできない大切な時間です。
ひとときの静けさを味わって、お仕事へ。
2018.2.25(日)
今日は千駄ヶ谷True Natureスタジオでの朝ヨガレッスンからスタート。
新しい1日の始まりをこの朝ヨガから始めてくださるって、なんてありがたいことか。
レッスンを終えた生徒さんたちが清々しい表情をしているのを見つめるのが至福の時です。
2018.2.26(月)
今日は自宅でのプライベートレッスンの日。
生徒さんを迎える前にサンブレスから始まる朝の練習を行って、心身ともに整えます。
2018.2.27(火)
今夜は桜新町でのレギュラークラス後にトレーニングを。
たくさん動いたあとの仕上げにセツバンダアーサナを行なって、数呼吸キープして呼吸を深めながらポーズもそれに呼応するように深まっていくのを味わいます。
2018.2.28(水)
今日は隅田川沿いのスタジオでレッスンでした。
夜の隅田川は屋形船がたくさん通り、水面はきらきらと光り、とても美しいです。
そんな景色を堪能しながら、レッスン後に少しトレーニングをするのは贅沢な時間です。
2018.3.1(木)
今日はすごく久しぶりの休日。
朝の日差しをたっぷり浴びながら、自宅でゆっくりと身体をほぐしてリラックスしてからスムージーを作ります。
写真のように腕を上げて伸ばしてからゆっくりまわしていくと、肩甲骨まわりの凝りがほぐれて血流が良くなります。
少し疲れが浮かんでいた顔色も良くなって、春めいた格好に合う顔に整えて出かけます。
2018. 3.2(金)
今夜は祐天寺のオハナスマイルにてレッスン前に後屈の練習を。
こうして片手を上げると体幹もしっかり使うことができて、じんわり汗ばむくらい温まります。
だんだんと春めいてきたけれど、まだ朝晩は冷える今日この頃、体調を崩さないようにヨガで調整しています。
2018. 3.3(土)
今朝は恵比寿駅前のTHINKSさんでヨガレッスン。
ベーシックながら全身をくまなく動かしたあとは、特製スムージーもお出しして、体も心もリフレッシュ。
みなさんに休日の朝を堪能していただきました。
スムージーの内容は、今日はイチゴとトマトとりんごとくこの実の抗酸化スムージー。
2018. 3.4(日)
今朝は千駄ヶ谷True Natureスタジオにて朝ヨガクラスを。
クラスの後半に行ったショルダースタンドをレッスン後にひとりでも行ってポカポカに。
今日はすっかり春のような気候なのでヨガをしていてもすぐに体が温まってとても快適でした。
2018.3.5(月)
打ち合わせ続きで慌ただしく過ごした本日は、帰宅してからリフレッシュヨガを。
思考が働きすぎて脳が疲れたときも、いったん切り替えるためにヨガをするのが習慣です。
2018.3.6(火)
春めいた日差しが嬉しい本日は化粧品ブランドの撮影でした。
スタジオを抜け出して桜新町の街を歩きながら撮ったり、スタジオに戻ってポーズを取ったりしてきました。
どんなシチュエーションでもポーズをとった瞬間に意識は自分の内側に集中するので、ヨガをしていたら時間が過ぎるのはあっという間です。
2018.3.7(水)
今日はリニューアルした隅田川沿いのASICS CONNECTION TOKYOのメディア向け内覧会でレッスンを担当しました。
普段忙しくお仕事されているメディア関係者の方々にヨガを体験していただき、普段あまりヨガをされない方もいらっしゃいましたが、レッスン後には「身体がすごく軽くなった!」と驚きとともに次々におっしゃっていただきとても嬉しかったです。
忙しくお仕事をされている方こそ日常にヨガを取り入れて、ストレスはリリースし、リラックスし、巡りを良くしていただけたらいいなと改めて思う機会でした。
2018.3.8(木)
冷たい雨の中あちこち移動していた今日は、冷えと低気圧の影響でなんだか身体が重い。
こんな日は帰宅したらバタンと横になりたいけれど、まずは自宅でゆったりとヨガを。
内側からポカポカと温まってリラックスモードに。
心地良く眠れそうな予感です。
2018.3.9(金)
今夜は祐天寺でのレギュラークラスでした。
たくさんの生徒さんと共にしっかり動いて、シャバアサナではシタールの音色も楽しんでいただく時間に。
クラスの終わりに講師ルームでひとり、身体をゆるめてリラックスモードにして帰ります。
2018.3.10(月)
本日は1日、自宅でのプライベートレッスンの日。
生徒さんを迎える前に、ゆったりと動いて良い目覚めに。
昨夜の疲れが残っていたので、すべての関節を丁寧に動かして重さをリセットします。
2018.3.11(火)
今日はTHINKSさんの恵比寿のアトリエで朝ヨガとスムージーの会を。
朝からみんなでしっかり動いて、和気藹々とスムージーを飲んで、体も心もスッキリな日曜日の朝。
週末を生き生きと過ごしてもらえてとてもうれしいのです。
今日のスムージーは、バナナ、アボカド、豆乳、パセリ、ミント、フラックスシードオイル。
2018.3.12(水)
今日は自宅でのプライベートレッスンの日。
生徒さんが帰られてから、ひとりで自由にアーサナを取って、頭を空っぽにしていきます。
今日もよく動いてくれた体と対話する時間も大切です。
2018.3.13(木)
今日は桜新町TSUTAYAでのレッスンでした。
このクラスはヨガ初心者の方が多かったのですが、通い続けていくうちにどんどん身体が変わり、健康に目覚める方が増えていて、レッスン後には健康談義に花が咲きます。
ヨガを通して身体への意識が変わっていく様子を見ることができるのは、ヨガインストラクター冥利に尽きるなとしみじみしながら、自分の練習をして帰ります。
2018.3.14(金)
今夜は隅田川沿いのASICS CONNECTION TOKYOでのレギュラークラスでした。とても暖かな日で夜になっても過ごしやすく、見上げた桜の木には蕾が見えて春を感じました。
とても気持ちよかったので、クラス前にテラスでアーサナを。
川沿いに咲く桜を見る日が待ち遠しいです。
2018.3.15(土)
本日は自宅スタジオでのプライベートレッスンの合間に、1週間分のクラスのシークエンスを組み立てる作業などを。
頭の回転が鈍ってきたら、心地良い気候なので窓を開け放って、風を肌に感じながらのプラクティスを。
自然と身体が求めるままに動き、リフレッシュしてまた作業へと戻るとまだまだがんばれる気持ちに。
自分でその効果を実感しているからこそ、ヨガを暮らしの中に取り入れて心地よく生活していく助けになれたら。
そのためにも、明日もまたヨガのプラクティスを続けます。
磯沙緒里/ヨガインストラクター
幼少期よりバレエやマラソンに親しみ、体を使うことに関心を寄せる。学生時代にヨガに出会い、会社員生活のかたわら、国内外でさまざまなヨガを学び、本格的にその世界へと導かれてインストラクターに。現在は、スタイルに捉われずにヨガを楽しんでもらえるよう、様々なシチュエーチョンでのレッスンを行う。雑誌やウェブ、イベントなどでのヨガコンテンツ監修のほか、ヨガ関連のコラム執筆も手がける。
編集後記
磯さんには、毎日LINEで素敵な写真と文章を頂いており、まるでプライベートレッスンを受けた贅沢な一ヶ月間でした。ヨガのポーズだけではなく、レッスン先の景色、ウェア、ヨガマット、栄養に沿った飲み物の日々の違いから、毎日の「ご自分のきもち」や「生徒さんの体調への気遣い」を垣間見れたのが印象的でした。
(未来定番研究所 安達)
二十四節気新・定番。
稲葉俊郎先生と考える、医療の未来。<全2回>
F.I.N.的新語辞典
二十四節気新・定番。
稲葉俊郎先生と考える、医療の未来。<全2回>
F.I.N.的新語辞典