FUTURE IS NOW

時代の目利きたちの“今”から未来を探るメディア

FUTURE IS NOW

YouTubeで講演を聴く

現在は主にビール職人として仕事をしていますが、パン職人として仕事をしていた頃は、朝3時頃に工房に入って、作業をしながらYoutubeで講演を聴くのが日課でした。ひとつの講演を何度も聞き、その中で出てきた人名やキーワードを拾っては、著書や関連する本を読むようにしています。講演者は、新聞や雑誌などで見つけた面白い人や、次に対談する予定の方など様々。より良いパンや地ビールを作るためには、広い視野を持つことが大切だと考えているので、業界は問わず、色々なジャンルの講演を聞いていますね。例えば、1年ほど前、苫米地英人さんの講演をきっかけに、般若心経について勉強し始めました。特に印象的なのは、「空」の思想。私は、天然菌を起点に、地域の資源を使ったパンや地ビール作りで「地域内循環」を目指していて、地域内全体にとって良いことと、地域を構成するそれぞれが自分の利益を追求することとが合致しないことに悩んだ時期がありました。「空」の思想によれば、人間は存在するかしないかわからないもの。存在を確かなものにするためには、周りの人間に認めてもらわなければいけないんです。この考え方に基づけば、自分のために、みんなを良くしていく、という論理になり、これは全体最適のための地域内循環を考えるヒントを与えてくれました。一見自分の仕事には関係のないようなトピックであっても、結局すべて繋がっているのだなと感じましたね。

1971年東京都生まれ。23歳で学者の父とハンガリーに滞在。食と農に興味を持ち、25歳で千葉大学園芸学部に入学。新卒で農産物流通会社に就職するも、31歳でパン職人の道へ。渡邉格ならではのパンづくりを追求し、麹菌採取の道に目覚める。また、10代でパンクバンドに費やしたエネルギーが、起業後にはパンク的DIYに発展。大工仕事を覚え、可能な限り自力で店の改装を行う。著書に『田舎のパン屋が見つけた「腐る」経済』(講談社)。同書翻訳本が韓国でベストセラーに。台湾、中国でも翻訳され、国内外で講演活動も行っている。

https://www.talmary.com/