未来問答 No.28
あなたのやってみたいパーティーを教えてください。

1974年東京都生まれ。フェリス女学院大学卒業後、株式会社フジテレビジョンにてアナウンサーとして様々な番組を担当。2004年退社しフリーに。15歳から稽古を始めた茶の湯において、08年に茶の湯師範としての道号「深澤里雪」の相伝を受け、09年、心の調和を第一の目的とした、着物と正座を必要としない茶の湯ワークショップ「tea journey」をスタート。現代の生活に馴染むお茶のあり方を追求し、毎月直接指導にあたっている。
http://www.rinafukazawa.com/
共通質問1)あなただけが気づいている、5年後には定番になっている「もの」や「こと」は何ですか?
教育費が無償になっていたらいいなと思います。一説によると、今の子供たちの寿命は100歳を超えるとも言われているんです。100年生きるためには、ずっと働かないといけないですし、そのためにはスキルを身につけていないといけません。スキルというのは、アナウンサーならアナウンサーだけ、茶道家なら茶道家だけというふうにひとつ身につけたらいいというものではなくて、自分が気になることには、出会うたびに食いついて勉強をして常に新しいスキルを身につけていかないといけない厳しい時代になると思うんです。そうした中、今、40代でも親に金銭的な援助をしてもらっている人もいて、果たして自分が70歳、80歳になっても子供の面倒を見られるかというと難しいと考える人が多く、子供を産むことのハードルもどんどん上がっています。教育は、最低限の文化的な生活を送るためには節約するにも限界があるものなので、せめてベースとなる教育費だけでも無償になれば、子供を産む人も増え、もっと経済も回っていくようになるのではないでしょうか。
共通質問2)あなたが幸せを感じる瞬間はどんな時ですか?
家族と他愛もないことでゲラゲラと笑っている時が一番幸せです。さらに、自然に囲まれていると幸せ度が増します。先日も大きい公園の芝生で、子供と素足で鬼ごっこをして遊びました。ものすごく疲れたけれど、本当に楽しかったです。気候の良い時期の週末には、ポップアップテントとレジャーシート、テーブルを持って公園に行き、お弁当を食べたり大人はお酒をいただいたりもしながら1日を過ごすこともあるんです。忙しい中でも、家族との楽しい時間をできるだけ作るようにしたいと思っています。
未来問答 No.28
あなたのやってみたいパーティーを教えてください。
未来問答 No.27
あなたのお気に入りの冬の楽しみ方を教えてください。
未来問答 No.26
最近、奮発して購入したものは何ですか?
未来問答 No.25
あなたがいつか叶えたいことを3つ教えてください。