未来問答 No.24
家の中をスッキリきれいに保つために重宝しているもので、こだわりを感じるものを教えてください。

1982年群馬県生まれ。一級建築士。東京芸術大学 建築科 非常勤講師。アパートを改修した文化複合施設〈HAGISO〉やまち全体をホテルに見立てた宿泊施設〈hanare〉を設計・経営している。
共通質問1) あなただけが気づいている、5年後には定番になっている「もの」や「こと」は何ですか?
今「まちやど」という新しい形の宿を運営しています。「まちやど」というのは町全体を宿にするというコンセプトで、町の中に宿泊所やレセプション、レストラン、お風呂などが点在している宿の形。既存の要素を組み合わせてひとつの大きなネットワーク型の宿にするというアイデアなんです。そういうスタイルのところに泊まる習慣はまだ一般的ではないですが、今後ひとつのスタイルになる可能性はあると思っています。江戸時代の宿といえば、旅籠がいくつかある宿場町でした。旅館ひとつではなく、町全体で温泉や飲食店を共有し、集落単位で宿泊施設になっていたんです。もともと定番だったツーリズムを復活させ、エリアとしてお客さんを迎えるという形を作っていきたいですし、定番にしていきたいです。
共通質問2) あなたが幸せを感じる瞬間はどんな時ですか?
自分の作った空間が、想定を超えた使い方をされているのを目の当たりにする時は嬉しいですね。設計の仕事は建物を作ることがメインです。作ることは楽しいのですが、その作ったものをどう使っていくかということが大事だと思っています。例えば、僕がリノベーションをした家でパフォーマンスを行い、50人くらいのお客さんが集まって熱中し、感動しているのを見る時。ただ単に建物を作ったというより、その中で活動が生まれ、それが多くの人の思い出になっていく。そういう結果のようなものに直接触れることができることが、幸せだと思っています。
未来問答 No.24
家の中をスッキリきれいに保つために重宝しているもので、こだわりを感じるものを教えてください。
未来問答 No.23
快眠のために重宝しているものや、心がけていることを教えてください。
未来問答 No.22
人生で一番泣いた作品は何ですか?
未来問答 No.21
つい時間を忘れて没頭してしまうことは何ですか?