未来問答 No.12
夏になると食べたくなる「あのお店の、あのメニュー」を教えてください。

埼玉県生まれ。大学卒業後、2007年よりセレクトショップにてブランドプランナーを経験。2015年、風土に惹かれ兵庫県篠山市に暮らし始める。2016年、夫婦でセレクトショップ「archipelago(アーキペラゴ)」をオープン。買う環境やプロセスに着目し、消費のスピードを緩やかにすることを目指している。
http://archipelago.me
共通質問1)あなただけが気づいている、5年後には定番になっている「もの」や「こと」は何ですか?
訪れた人が、土地そのものの豊かさを享受できるような場が増えるのではないでしょうか。観光客向けのアクティビティや名物がなくても、土地の魅力はそこに暮らす人たちが当たり前に持っている感覚の中にあると思うんです。栃木県の益子町の土祭は、古くから続く農業や陶芸などの土を使う文化や風土を今のものづくりに当てはめて現代的なお祭りに昇華させています。外部から取り入れた新しい要素ではなく、土祭のように土地そのものが持つ文脈の延長として新たに作られる場が増えるとともに、雑貨屋や洋服屋、レストラン、ホテルといったスタイルの垣根を越えた、オーナー個々人の感覚がより際立った場が今よりもっと出てくると思いますよ。暮らすように土地の風土を感じる価値観が定番になればいいですね。
共通質問2)あなたが幸せを感じる瞬間はどんな時ですか?
多幸感に満たされて穏やかな表情をしている人を見た時です。僕は普段お店をやっていて、会話はもちろんのこと、場所にどう招き入れてどう過ごしていただくかを考えて店作りをすることもお客さんとのコミュニケーションのひとつだと思っているんです。喫茶でゆったりとリラックスしていただいたり、土地の豊かさを感じて満たされた表情をされたりするのを見ると、自分もなんとなくつられて幸せな気分になってしまいます。
未来問答 No.12
夏になると食べたくなる「あのお店の、あのメニュー」を教えてください。
未来問答 No.11
夏を快適に過ごすために、ここ数年、重宝しているものを教えてください。
未来問答 No.10
お気に入りの夏の楽しみ方は何ですか?
未来問答 No.9
お中元をもらえるとしたら、何が欲しいですか?